アラサー派遣女は聖書読破したぞ日記

2017/12/28聖書通読達成できました!2016/10より始めて1年2ヶ月かかりました。キリスト教信者ではないアラサーです。聖書には真摯に向き合おうとしています。

DAY3 創世記8-11

今日も気になった部分を太字にして、自分なりにコメントしていきます。

 

7 Noah sent out a raven, which went this way and that till the waters were gone from the earth.

(Genesis 8)

まずはカラスを放して、外の様子を伺ったのですね。そして、カラスはどうなったのかしら。もしかして、聖書のよくあるパターンである「後のものが先になる」のたとえなのかな?

raven」というのは「ワタリガラス」を指すらしいです。「ワタリ」とついている通り、渡り鳥のようです。きっと、渡り鳥だからどこまでもどこまでも飛んでいってしまったのかもしれません。それで次からは、定住するタイプの鳥=ハトを飛ばすようにしたのかも。

ここは、ワタリガラスの習性を知っている聞き手に対しての「笑わせどころ」の名残なのかもしれない。

 

 

21 And when the sweet smell came up to the Lord, he said in his heart, I will not again put a curse on the earth because of man, for the thoughts of man's heart are evil from his earliest days; never again will I send destruction on all living things as I have done.

22 While the earth goes on, seed time and the getting in of the grain, cold and heat, summer and winter, day and night, will not come to an end.(Genesis 8)

もう二度と起こさないとここで宣言しているのに、なぜ終末は訪れるのでしょうか。

「While the earth goes on」とあるので、終末になると地球が無くなるのでしょうか。

終末では神様の元へ行くだけで、(一部の人は)滅ぼされないということ?だとしても、終末の善い行いをした人だけが生き返るという考え方は、ノアの箱船のエピソードに似てる。この時神様は心から後悔しているみたいなのに、やっぱりもう一度人を選り分けるようなことをするのかしら?

 

 

6 And the sons of Ham: Cush and Mizraim and Put and Canaan.

7 And the sons of Cush: Seba and Havilah and Sabtah and Raamah and Sabteca; and the sons of Raamah: Sheba and Dedan.

8 And Cush was the father of Nimrod, who was the first of the great men of the earth.

9 He was a very great bowman, so that there is a saying, Like Nimrod, a very great bowman.

10 And at the first, his kingdom was Babel and Erech and Accad and Calneh, in the land of Shinar.

バベルはやはり、ハムの家系から起こった事件だったのですね。

 

 

1 And all the earth had one language and one tongue.

この表現とてもおもしろいですね。「language」自体に、書き文字も音声も表現されているはずなのに、さらに「one tongue」としています。一語一義であったということでしょうか。ニュアンスによって言葉を取り違えたりすることのない世界だったのかもしれません。結構テレパシー感?忖度感?のあるコミュニケーションをしていたのかも。

 

 

引用すべて BBE(The Bible in Basic English)

www.o-bible.com

 

調べた単語メモ

altar(名)祭壇

offspring(名)子孫